この冬参加したい創作イベントまとめ!【Adventarが気になる人にも】

朝晩の冷え込み、イルミネーション、ブラックフライデー…冬の訪れを感じる今日この頃ですね。今年の創作活動を振り返る準備はできていますか?
作った作品をまとめたり、エッセイを書くのも定番ですが、今年の作風を振り返って集大成の作品を制作する、という方法もありますよ。
今回は、近年人気が増している「Adventer」から、イチオシのイベントをいくつピックアップしました。もちろん「Adventer」以外にも、今年の締めくくりや新年に新しく始めるのにぴったりな創作イベントを紹介していきます。
年末年始の楽しみを見つけてみてください。
Contents
アドベントカレンダーとは?
アドベントカレンダーは、クリスマス・イブの12月24日までをカウントダウンするためのカレンダーのこと。多くは12月1日からスタートし、毎日その日の窓を開けるとお菓子やオーナメントなどが出てきます。
この風習になぞらえて、12月1日から12月25日までの25日間、毎日別の人が同じテーマでブログやエッセイを更新するというイベントが広まりました。このようなブログ版アドベントカレンダーを企画し、カレンダーの形でまとめられるようにしたサイトが、「Adventar」です。
もともとはプログラマーなどIT関係者が企画、参加することが多かったものですが、近年は幅広いジャンルのカレンダーが見られるようになっています。形式も、ブログだけではなく、創作物そのものを募集するものが増えているんです!
参加方法はシンプル。Adventerにアカウントを登録したら、気になるカレンダーの中から投稿したい日を選択し、「登録」を押します。テーマに従って好きな媒体へ(カレンダーによっては指定された媒体へ)作品を投稿したら、カレンダーの自分の欄にURLをコピペするだけ!
すべての日程が埋まっていれば、毎日記事や作品が投稿されるので、他の参加者の記事を読むのも楽しみのひとつになりますよ。
おすすめの創作系アドベントカレンダー
ここでは、創作物を募集している素敵なアドベントカレンダーを集めてみました!
ひとつのカレンダーに参加できるのは25人だけ。気になるカレンダーを見つけたら、枠が埋まる前にとりあえず登録してみては?
アドベントカレンダー「作字」
テーマフリーで作字作品を投稿する、誰でも参加可能なオープン企画です。
おすすめポイント
・既に100名以上が参加表明していて盛り上がること間違いなし
・たくさんの人に作品を見てもらえるかも
・テーマフリーなので今年の作風の振返りにも
主催(Twitter)
むさし(@orange634nty)
アドベントカレンダー「【創作小説】みなさんのSSをください」
みんなで1日1作品ずつSS(ショートストーリー)を投稿する企画。
おすすめポイント
・アンソロジーを作るような感覚で楽しめる
・一次創作ならどんなジャンルでもOK
・作品を完成させて、今年を気持ちよく終わらせよう
主催(Twitter)
mee(@particle30)
アドベントカレンダー「クリスマス作品をつくろう」
クリスマスにちなんだ作品ならなんでも投稿OK!季節感たっぷりの企画です。
おすすめポイント
・写真、イラスト、小説などなにを作ってもOK
・クリスマスが近づくのを感じられる
・テーマが決まっているので、とにかく何か作りたい人にぴったり
主催(Twitter)
kumo(@clou_do)
他にも気になるイベントいろいろ
#貴方のサインロゴが見たい
手書きサインやサイン風のロゴを見せ合う企画です。
#貴方のサインロゴが見たい
— Calpisカルピス (@CalpisWater014) November 22, 2021
- 作字企画です✨
常時開催なので気軽に参加してください~!
(皆さんの作品はモーメントの方でまとめさせて頂きます)#作字 もし宜しければ拡散お願い致しますm(__)m pic.twitter.com/TihrPk3es8
おすすめポイント
・サインも立派な作品のひとつ。これだけを見せる機会は貴重!
・新しく作ったサインロゴの発表に最適
・手書き風の作字が得意な人は、作風のアピールになるかも
開催日程
常時開催イベントです。サインロゴを新しくするときなど、いつでも好きなタイミングでご投稿ください。
主催・運営
Calpisカルピス(@CalpisWater014)
テレッテレー!創作DAY「テレッテレータイガー」
同じ日の同じ時間に、Twitter上のみんなと楽しく繋がれる作業会イベント。(つくイベで詳しい情報をチェック)
おすすめポイント
・仲間がいるのでやる気が上がる
・おやつタイムなどお楽しみがありお祭りのよう
・ツイートだけで繋がるので圧迫感がない
直近の開催日程
2022年1月9日 13:00~17:30
※2か月に1回程度、定期開催しています。
主催・運営
テレッテレー!創作DAY(@TeleteleDay)
みんビグラム
指定されたワードでアンビグラム(複数の角度から読むことができる文字)を作るイベント。(つくイベで詳しい情報をチェック)
▲第3回「道具」モーメント
おすすめポイント
・分かりやすいテーマなので初心者でも挑戦しやすい
・自然にアンビグラムの勘所が身につく
・アンビグラムにしやすいワードを提供してくれる
直近のイベント日程
2021年12月1日~12月15日
※毎月1日~15日ごろに、定期開催しています。
主催・運営
いがときしん(いが)(@igatoxin)
ゆうたONE(@yuta_ptv)
10分作字
10分という短い時間で、指定された一文字をデザインするお手軽企画。(つくイベで詳しい情報をチェック)
✅10分作字について
— 10分作字🕙毎週土曜 22:00〜 (@10min_lettering) June 21, 2021
毎週土曜22時に「10分間」でお題に沿った「漢字1文字」の作字を制作・投稿する企画です。
お題は開始10分前にこのアカウントからツイートされます。
制作時間が10分以内であれば、手書き・デジタル など手法は問いません。ぜひご参加ください!
おすすめポイント
・お題が漢字一文字なので、作字初心者でも挑戦しやすい
・限られた時間の中でどんな表現ができるか、というチャレンジになる
・他の参加者の作品から刺激が得られる
直近のイベント日程
毎週土曜日 22:00~10分間(お題発表は10分前に行われます)
主催・運営
10分作字(@10min_lettering)
おしらせ
「#つくイベProject」に、あなたがおすすめしたいイベントを掲載しませんか?記事の最後の投稿フォームにイベント情報を提供していただきましたら、インタビューやまとめ記事への掲載を前向きに検討させていただきます。
ご自身が主催・運営を行っているイベント、参加してみて楽しかったイベントなど、どんなものでも構いません。素敵なイベントをぜひ教えてください。
Share シェアしてほしい
Projects この記事に紐づくプロジェクト
Writer この記事をかいたひと
Other Topics 「#つくイベProject」の他Topics