おすすめ作品をピックアップ!【#全国作字ツアー】

Contents
みなさんこんにちは!ライターのふくだと申します。
本記事では私ふくだがTwitterにて開催しました「#全国作字ツアー」についてまとめます。
これまで「#作字〇〇」のように毎月テーマを設けて皆さんから作字作品を募集してきました。
皆さんにこの企画を知っていただく事、そして作字をもっと多くの方に楽しんでいただく事を目的とし、
第11弾である「#全国作字ツアー」から連載をスタートします。
それでは!
今回のピックアップ作品
今回のテーマは「日本の地名」
たくさんの作品の中から私がピックアップした3作品を紹介します。
1.柳川忠之(@EGACOH_LLC)さん「石川」
石川県:白米千枚田
— 柳川忠之|劇場街のデザイナー (@EGACOH_LLC) October 19, 2020
この風景に癒やされて美味しいの食べたい。#全国作字ツアー #タイポグラフィ #作字 pic.twitter.com/HYoXgEht94
棚田の風景と文字の形がマッチしていて、これはもうお見事としか言えません!また、
・すべて一本続きの線
・石と川それぞれの四隅は角丸、それ以外は直角
・線の端は必ず同じエレメントで構成
といったルールで統一されており“シンプルだけど奥深い”洗練されたデザインです。しかもちゃんと読める!
2.まるねるこ(@maruneruko)さん「伏見」
伏見⛩🦊
— まるねるこ (@maruneruko) October 18, 2020
京都民なのに行ったことがない
あ、あの…犬の字の右上のチョン忘れちゃいました…
#全国作字ツアー#作字 #タイポグラフィ pic.twitter.com/9s17CY0iEA
ひと目見て「かっこいい!」
よく見たら「こうなってるのか!」
引いて見て「やっぱりかっこいい!」
歴史ある古都のイメージと、文字が持つサイバーな雰囲気。
意外だけど何故かしっくりくる取り合わせ。
特に1枚目の白抜きのデザインは稲荷大社の白狐を想起させます。
3.たかしー(@roykutya_83)さん「愛媛」
#全国作字ツアー pic.twitter.com/1VNrYwfqYA
— たかしー (@ryokutya_83) October 30, 2020
たかしーさんは47都道府県すべて作字してくださいました!
ここで触れないのは流石に酷な話だなと思い……
いやいや、忖度なしで本当に素晴らしい作字です。
特に「愛媛」は画数が多いのですが、
可読性を確保した上で極限まで省略化する
という超難易度級の大技を見事にクリアされていて感動のため息が出ました!
みんなで拍手!!
総評
全体的に、背景は写真で白抜きのデザインが多かった印象です。
文字のデザインはシンプルに纏まったものが多く(これは地名が大概2〜3文字というのもありますが)
地方雑誌にちょこんと載ってそうなお洒落なロゴを連想しました。
自分に馴染みのある地域を作字で表現する
#全国作字ツアーを通して作字表現の新しいアプローチを発見できたのではないでしょうか。
少しでも皆さんのクリエイティブの糧になれば幸いです。
次回のテーマとヒント
ここまで読んでいただいた皆様に次回のテーマをお知らせします!
次回は……
#作字流行語大賞2020
テーマは「2020年の流行語」
2020でご察しの通り、このテーマで来年も開催したいなと企んでおります。
デザインにお困りの方へ、私から何かヒントをご提供するとすれば
店頭のPOPのイメージで手書き文字のトレースに挑戦
なんていかがでしょうか?
- 歴史ある流行語大賞
- 令和のバズりネタ
- 現代社会に一言
開催期間は11月中旬〜下旬を予定しております。
本企画に関するお知らせは私のTwitterをご確認ください。
沢山のご参加をお待ちしています!!
Share シェアしてほしい
Projects この記事に紐づくプロジェクト
Writer この記事をかいたひと
Other Topics 「SAKUZINE」の他Topics